To be or not to be

好きなことを書き散らします

2016-01-01から1年間の記事一覧

未婚・少子化の対策のためには、従来の家族や結婚の制度を止めた方がいい説

SPA!の記事を読むとゲンナリする。基本的に人の不幸をのぞき見て「自分はまだマシ」と安心するための、独身不幸ネタの嫌らしい記事が並んでいる。 この手の記事に登場する不幸な独身中年男性は、不器用で無趣味。仕事以外に社会と接点がなく、病気になって仕…

君の名は。とシン・ゴジラと細部にこだわるヲタクの限界について

『君の名は。』をようやく見ました。1カ月ほど前に平日ふらりと映画館に寄って見ようとしたら満席で、「え? 公開から日にち経っているし、平日なのに?」とビックリ。反省して、前もってネットでチケット予約して行ってきました。早めにチケットを確保した…

ポケモンGOのサーチアプリが全滅した件

10月7日の早朝、ポケモンGOのトレーナーの間に衝撃が走りました。懸念されていたXデーが来てしまったのです。ポケモンの隠れている場所をGoogle マップ上にマッピングしてくれる非公式のサーチアプリやサービスが全滅してしまったのです。 今年7月にサービス…

映画館の飲み物がちょっと高いなと思う件

最近、109シネマズ二子玉川に行くと、「他店で購入された飲食物の持ち込みはご遠慮ください」というアナウンスを頻繁に聞くようになった。前はこんなことはなかったと思う。 元々、昔の映画館では、飲み物やお菓子をどこで買おうが煩いことは言われなかった…

企業の電話受付をAI化すると、世の中少し変わるんじゃないか説

■「批判が殺到」って何人くらい? 資生堂のCMが放映中止になったことが話題になっていますね。 女友達から誕生日に「25歳からは女の子じゃない」と言われるCMに対して、「差別的」「セクハラ」「不快」などという苦情が殺到し、ついに資生堂が放送中止を決め…

ポケモンGOというスポーツについて

ゲームとスポーツの境目は? いつも思うのだが、ゴルフは誰もがスポーツと認めるが、ビリヤードやダーツは、ゲームなのか。それともスポーツなのか。ゴルフは、いっけん野原を歩き回っているだけで、ヘタすると電動カートに乗って移動するのを見るととてもス…

技術書専門の同人誌即売会「技術書典」に行ってきました

2016年6月25日(土)、秋葉原の通運会館で開催された、「技術書典」という同人誌即売会に行ってきました。Androidの技術情報の同人誌を作ったり、イベントを開催している同人サークルTechboosterと、IT技術書の電子書籍を販売している達人出版会が主催して開…

グルメ系同人誌即売会「グルコミ」に行ってきました

6月12日、午前中に東京おもちゃショーに行ったあとに、ベルサール秋葉原で開催されていた「グルメコミックコンベンション7」というイベントに行ってきました。 グルメコミックコンベンション=通称グルコミは、その名の通り飲食に関する同人誌サークル専門の…

1万円を切る低価格VRで没入体験。これは楽しい!

東京おもちゃショーで、話題のVRゴーグル「BotsNewVR」を体験してきました。製品名は「没入VR」っていう意味らしい。既存のスマホを利用することで、1万円を切る低価格を実現しながら、ちゃんと耳を覆うスピーカーと両手に付けるマーカーを使って優れた没入…

BABYMETALに続いて、さくら学院も逆輸入でブレイク?

海外のAP(Alternative Press)という雑誌のWebサイトに、さくら学院の紹介記事が掲載された。「Here’s the band Babymetal were in before they were Babymetal」つまり、「BABYMETALがBABYMETALになる前のバンドがここにあるよ」というタイトルで、SU-META…

夏の高校野球を女子高生がダンスで応援

YouTubeでたまたま見た、夏の高校野球をテーマにした女子高生によるダンス動画。 www.youtube.com キレキレのダンスに、プロのダンサーが高校生の格好で踊っているのかな? と思ったけど、ちゃんと本物の高校生だけでやっている。大阪府立今宮高校のダンス部…

10代はニコニコ動画を見ないって本当?

なんか、こんなニュースやまとめが話題になっていますが、どうなんでしょう。 news.line.me togetter.com 「10代の若者のニコ動離れ」みたいな話ですが、何かの統計データとかじゃなくて、ある人が個人的に知り合いの10代から「ニコニコ観ないです。なんかダ…

「そうめん」派ですか? 「冷や麦」派ですか?

小学生の頃、静岡県に住んでいた。長野方向に遊びに行った帰りに、夕飯を食べたとき、2つの新しい食べ物に出会った。冷や麦とイナゴの佃煮だ。「冷や麦って何だろう?」と思いつつ頼んでみたら出てきたのは「そうめん」みたいなものだったが、食べてみたらそ…

ブログが面倒くさい理由

ブログが終わったメディアだと言われた時代もあった。というか、去年、大学生に「ブログなんて終わっている」と言われた。 確かに、万人が気軽に自分の言葉を垂れ流すメディアとしての価値は、Twitterやfacebbokにとってかわられた。同好の仲間を集めてコミ…

何度目かのブログ再起動

昨日、BuzzFeedの伊藤大地さんの話を聞いて、もう1度ブログをしっかりやってみようと思った。前からやんなきゃとは思っていたのだけど。 伊藤さんに聞いたのは、BuzzFeedの記者は2種類に分かれて、報道系は元新聞記者、エンタメ系はブロガーなどソーシャルで…